最高の選択
先日、以前にご来店いただいたT様があらためてお越し下さいました。
内容的には、ご紹介会社からの提案を一通り受けられ、
見積りも出そろった段階でのご相談。
つまり、
「さぁ、どの会社にしようか…」
という訳です。
実は、その前段階として、ご自身で依頼をされていた会社さん以外に
リフォームコンパスからご紹介させていただいていたのが3社で、
そのうち2社は残念ながらお断りになられていましたので、
最終は2社のどちらかに決めなければならない、という状況でした。
詳しくお話をお伺いしていると、
お客様の中での判断は50:50。
どちらも良いところがあり、担当してくれている人も対応も申し分ないとのこと。
通常同じような状況でご相談をいただく場合でも、
やはりどちらかが勝っているとお客様の中で思ってらっしゃることが多いのです。
ところが、なかなか知識と経験がないだけに、お客様ご自身では判断がつきかねる、
という状況なのです。
その様な場合は、お話をさせていただいていると、だんだんそれが分かってきます。
そして見積りを拝見したりしながら、お客様の思っていらっしゃるところの
良いと思われる点の補足だったり、ご説明を差し上げます。
そして、納得をしてご判断をされるケースが多いのです。
ところが、T様の場合は、
どれだけお聞きをしていても、どちらも良いご提案の様子。
決め手に欠ける状況です。
でも、これって実は理想の状況ではないかなと思うのです。
最高の2社の提案の中から選択をされる、なかなかできるものではなく、
一般的には比較検討の見積りをとられていても、
消去法で1社が残ることも多々あります。
それに比べると、T様のことを本当に一生懸命考えて提案してくれた2社で選択ができる
というのは、最高だと個人的には思います。
T様には悩みが深くなって申し訳ないですけどね。
結局この日は、その後の選定の基準になるポイントをいくつかお話しして
迷われたままお帰りになりました。
そして後日、丁寧に最終の決定をされたご連絡をいただきました。
本当によかったと思います。
あとは、ぜひ良いお打合せを進めて素敵なお家にしていただきたいと思います。
T様、リフォームコンパスのご利用、ありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願い致します。
Kousuke Kitamura
0コメント